Raspberry Pi 4用 ヒートパイプ

Raspberry Pi4用のヒートパイプです。
毛細管現象を利用した効率的な排熱ができる冷却システムです。




電力不要・無音で動作
ヒートパイプを使用することでRaspberry Pi 4から発生する熱を効率的に放熱し、Raspberry Pi本体を冷却できます。
Raspberry Piのを長時間動作させる場合や、高負荷の作業においても、優れた冷却効果により、動作の安定性が向上が期待できます。
電力不要、無音で動作するので、消費電力を抑えたい、ファンノイズを出したくない場所での使用に適しています。
冷却効果のグラフ

縦軸:CPUの温度 / 横軸:時間
オレンジ:Raspberry Pi 4 B のみで動作
ブルー:Raspberry Pi 4 B とヒートパイプのみ (RP-HH-01)で動作
グリーン:Raspberry Pi 4 B とヒートパイプとパネル( RP-HH-01-SETA)で動作 ※パネルサイズ85x85x3mm

ヒートパイプとRaspberry Pi用の台座(ダイキャスト製)、筐体へ接続板と放熱板を兼ねたヒートパネルのセットです。放熱(熱伝導)シートは、3M™ ハイパーソフト放熱シート 6550Hを同梱しています。
ヒートパイプ組込例

ヒートパイプを組込んだRaspberry Piにカメラを接続した使用例です。
カメラはマグネットプレートとマジックアームを使用して取り付けています。カメラに組み込んだカメラプレートとマジックアームを組み合わせているので、カメラの角度は自由に調整ができます。
マグネットプレートは磁石がつく場所であれば釘などを打つことなく簡単に取り付けできます。
用途に適した長さのフレキシブルフラットケーブルを使用すれば、カメラ設置の自由度が高くなります。
カメラ | Raspberry Piカメラ V2 / V3 / VR220 / HQ |
ケーブル | 35mm / 50mm / 80mm / 110mm / 250mm / 350mm |
ヒートパイプ | Raspberry Pi 4用ヒートパイプ 【A066】 |
カメラ台座 | マグネットプレート S 【G027】 変換ネジ ダブルヘッドスタッド 【A56】 ミニ自由雲台 BH-15 【G015】 |

Raspberry Pi 4にTHine社のケーブル延長キットを組み込んでEthenetケーブルを使用してカメラに接続しています。Ethenetケーブルは最長10メートル程度まで延長できるので、カメラを本体から離した場所で使用できます。
カメラのスタンドにはマグネットプレートを使用しており、そのままでスタンドとして使用できる他、磁石のつく場所であれば、簡単にカメラを固定できます。
対応カメラ | Raspberry Pi V2 / V3 / HQ / VR220 |
ケーブル | Ethenetケーブル(最長10m) |
ケーブル延長キット | THine Camera Cable Extension Ki [THSER102] |
ヒートパイプ | Raspberry Pi 4用ヒートパイプ |
カメラスタンド | マグネットプレートS |




資料
数量割引について
法人のお客様に向けた数量割引サービスを行っております。製品開発や設備拡充などで、まとまった数量での購入をご検討の際は、下記お問い合わせフォームにて事前にお問い合わせください。
※割引の内容は商品の種類、販売価格、数量、購入時期等によって異なりますので予めご了承ください。