Raspberry Pi 4 Model B用ヒートパネル付きヒートパイプ

※Raspberry Pi本体は含まれません
※写真はヒートパネル・台座・ヒートパイプセット(RP-HH-01-SETA)です。

無音かつ効率よい放熱

ヒートパネル付きヒートパイプを使用することで効率的に放熱できます。
Raspberry Piのを長時間動作させる際や、高負荷の作業においても、優れた冷却効果により、動作の安定性が向上が期待できます。

冷却効果のグラフ

縦軸:CPUの温度 / 横軸:時間
オレンジ:Raspberry Pi 4 B のみで動作
ブルー:Raspberry Pi 4 B とヒートパイプのみ (RP-HH-01)で動作
グリーン:Raspberry Pi 4 B とヒートパイプとパネル( RP-HH-01-SETA)で動作 ※パネルサイズ85x85x3mm

ヒートパネル・台座・ヒートパイプセット

RP-HH-01-SETA

組み込み例

ヒートパイプとヒートパネル (85x85x3mm)を組み合わせて使用することで、より効率的に熱を放散できるほか、パネルに開けられたネジ穴を使用して、取り付けや、組み込みに利用いただけます。
RP-HH-01-SETAには、ヒートパイプと固定用の金属板、Raspberry Pi用の台座、ヒートパネルが含まれます。
台座はアルミダイカストによる鋳造で精度が高くなっております。
※Raspberry Pi本体は含まれません。
放熱(熱伝導)シートは、3M™ ハイパーソフト放熱シート 6550Hを同梱しています。

防水ケースなどの密閉されたケース内でRaspberry Piを動作させたい場合に、ヒートパイプをケース(アルミケースなど)に接続することで、熱を効率的にケース外に逃がすことができます。

資料

数量割引について

法人のお客様に向けた数量割引サービスを行っております。製品開発や設備拡充などで、まとまった数量での購入をご検討の際は、下記お問い合わせフォームにて事前にお問い合わせください。
※割引の内容は商品の種類、販売価格、数量、購入時期等によって異なりますので予めご了承ください。

TOP