RaspberryPi HQカメラ用 M12レンズマウントアダプター

RaspberryPi HQカメラにM12/P0.5マウントのレンズを取り付けるための専用アダプターです。
このアダプターを使うことで、M12/P0.5(Sマウント)レンズの豊富な選択肢を活用でき、安価で軽量なレンズを使用することが可能になります。

特徴

豊富なレンズ選択肢

M12/P0.5(Sマウント)のレンズに対応しており、市販の多くのレンズを使用できます。

安価で軽量

M12/P0.5(Sマウント)レンズは一般的に軽量で、コストパフォーマンスに優れた選択肢です。
一部のレンズでは焦点が合わない場合もありますので、対応レンズをご確認ください。

簡単な焦点調整

M12レンズはアダプターにねじ込みながらフォーカスを調整できるため、手軽に調整が可能です。

フォーカス固定

アダプター側面にレンズ固定用ネジが備わっており、フォーカス位置がずれることなく安定した撮影ができます。これにより、レンズを触ったり振動などで焦点がずれる問題を防ぎます。

製品

マウントアダプター取付けを行うためのキットと、すでに組み立て済みのカメラモジュールが選べます。

M12レンズ対応キット

自身でレンズマウントアダプターを取り付けるためのキットです。(※カメラの改造が必要です。)

品番:RP-HQ-M12-KIT
備考:キットのみの販売です。カメラとレンズは別売です。

組み立て済カメラモジュール

RaspberryPi HQカメラのレンズマウント部分を、M12/P0.5(Sマウント)のレンズに対応したマウントアダプターに交換したカメラモジュールです。

品番:RP-HQ-M12
備考:レンズは付属していません。別途お買い求めください。

関連製品

カメラマウントプレート

Raspberry Pi HQカメラを三脚などに固定できるようにするマウントプレートです。プレートには1/4-20インチネジ穴が備わっているので写真映像機材と組み合わせて使用することができます。

対応レンズ

RaspberryPi HQ カメラM12レンズ専用アダプターに対応したレンズ選択肢

アダプターに対応しているのは、M12/P0.5(Sマウント)のレンズです。
市販されている多くのM12/P0.5(Sマウント)レンズをお使いいただけますが、一部のレンズにおいては焦点が合わせられない場合がございます。

RP-L185

視野角185°の魚眼レンズで円周イメージが得られます。

RP-L125

水平で約120°の視野が得られるレンズです。

RP-L100

HQカメラで広角なイメージを撮影できるレンズです。

RP-L85

広角で高品質でシャープなイメージが得られるレンズです。

RP-L55

標準レンズに近い画角が得られる、樽型歪みの少ないレンズです。

RP-L20

RaspberryPi HQカメラを望遠カメラとし使用できるレンズです。

組み立て方法

簡単に取付できます

RaspberryPi HQカメラのマウントアダプターを交換する必要がありますが、簡単に交換がおこなえます。
HQカメラオリジナルのマウントアダプターに戻すことで、元のカメラとしても使用することができます。

RaspberryPi HQ Cameraを準備します。
カメラ裏側のネジを2本外します。
カメラからマウントアダプターが取り外せました。
マウントアダプターに接着されたフィルタを取り外します。指で上から押し込めば外れます。
フィルタがマウントアダプターから取り外せました。
取り外したフィルタをEntaniya マウントアダプターに取り付けます。
フィルタは必要に応じて接着するなどしてください。
Entaniya マウントアダプターにカメラ基盤を取り付けます。
2本のネジを締めてマウントアダプターを固定します。

フィルターの固定について

そのままではフィルタは固定されていないので、振動のある場所などで使用する場合はフィルターが動き、センサーのガラスを傷つける可能性があります。
ご使用の際には、フィルターをマウントアダプターに接着して固定することを推奨いたします。
フィルターの接着の際には爪楊枝などの先に接着剤を少量取ってから接着してください。付けすぎないように注意していください。

数量割引について

法人のお客様に向けた数量割引サービスを行っております。製品開発や設備拡充などで、まとまった数量での購入をご検討の際は、下記お問い合わせフォームにて事前にお問い合わせください。
※割引の内容は商品の種類、販売価格、数量、購入時期等によって異なりますので予めご了承ください。

※ 本製品は医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器などの人命に関わる設備や機器、及び高度な信頼性を必要とする設備や機器やシステムなどへの組込みや使用は意図されておりません。これらの用途に本製品を使用され、人身事故、社会的障害などが生じても弊社はいかなる責任も負いかねます。
※ 本製品の故障、またはその使用によって生じた直接、間接の損害については弊社はその責を負いかねます。
※ 本製品の品質には万全を期しておりますがメーカー純正品ではありません。ご使用に際しては十分にご注意の上自己責任においてご使用ください。

TOP